Appleは、現地時間の2020年10月13日午前10時より、イベントを開催する。日本時間に直すと10月14日(水) 午前2時。
今回のイベントも感染病の対策として、オンラインによるストリーミング配信のみで行われる予定で、Appleパークで収録されたものが流されるようである。
発表イベントで一番の目玉になるデバイスはiPhone 12と予測されているが、ほかにもAirPods StudioやAirTags、そして開発が完了しているのであればAirPowerやAppleシリコンを搭載したMacも披露される可能性がある。
上部に配置したAppleの画像でもお分かりいただけるとおり、今回登場する予定のものは丸いデザインが配置されているものや、そのデバイスそのものが丸い可能性を示唆しているように感じられる。青みがかったものは、おそらくカメラレンズやLiDARスキャナーの存在ではないだろうか。
「Hi, Speed.」が意味するものは、A14チップや、もしかするとAirPowerの急速充電を意味しているものかもしれない。
発表されるデバイスで一番の注目は、やはりiPhone 12シリーズ。
iPhone 12シリーズは、スタンダードモデルとハイスペックモデルが用意されており、その中でも各2種類のタイプがお目見えすることが見込まれている。iPhone 12 mini、iPhone 12、iPhone 12 Pro、iPhone 12 Pro MAX。
5Gネットワークに初対応したiPhoneとして登場するiPhone 12シリーズは、iPhone 12 Pro MAXのみがミリ波を搭載したモデルとして一歩先の進化を遂げているとされている。気が早いかもしれないが、iPhone 13では、別のモデルにもミリ波が採用され、カメラセンサーの大型化が図られると予測されている。
今回発表されるiPhoneは、デバイスの名称が、いつもとは若干異なる方向性に向いていることにお気づきだろうか。その理由は、サイズに由来するものである。詳細と答え合わせはこちらでご確認いただければと思う。
AirPods Studioに関しては、AirPodsの最高峠に位置するモデルである。オーバーヘッド型となるデザインは、品質の向上により低音域から高音域までをカバーし、透き通るような音を奏でるといわれている。もちろんノイズキャンセリング機構も万全で、こちらは他社の高性能モデルと比較しても引けを取らないようだ。
AirTagsは、持ち物の紛失や盗難から身の回りのものを守るものとして開発されているものだ。ボタン電池を内蔵するとされており、丸い薄型デザインが特徴的。複数の持ち物に取り付けることを考えると、それほど高価な価格帯では出さないのではないかと考えている。
最後にAirPowerである。これは置くだけで充電できるQi充電器で、Appleは以前、一度開発の中止を発表した。発熱の問題が克服できなかったことが理由であるが、その後も水面下で開発が進められているという噂もあり、プロトタイプとされる画像も公開されていた。その後に、そのプロトタイプとは異なる単純な丸いモデルが、どこかで公開されていた。この丸いモデルについては、書いたつもりで書いていなかったようで、画像を見つけることができなかった。
日本時間では深夜2時に開催されるAppleイベントは、見るのもしんどい時間帯である。しかし、待ちに待ったiPhoneの発表が行われる可能性が濃厚であり、どうしても見たい。発表は、10月13日26時からスタートする。10月14日は、私と一緒にお休みなさいますか?
もし仮病をお考えの場合は、風邪などを理由にするといいのではないだろうか。なお、私は責任を取らないので、そのつもりで。1つ注意しておくが、決して感染病を理由にしてはいけない。これだけは、悪い冗談では済まされない。