2021年モデルのiPhoneが発表直前だが、早くも1年後にリリース予定のiPhone 14について著名人がページを公開した。
その人物とはリーカーのJon Prosser氏。Prosser氏は、自身のWebサイトであるFrontPageTechに複数枚の画像やARを掲載。
掲載された画像は、Prosser氏がもつ情報を元に、Ian Zelbo氏が手がけたレタリング画像で、iPhone 14の特徴を確認することが可能である。
公開された画像には、画面上部に収まるカメラが、これまでのようにノッチに収まっておらず、パンチングホールデザインを採用していることが特徴的である。
背面のカメラユニットは、2020年モデルのiPhone 12シリーズまでに採用されていたようなボディからの突出は見られず、背面がフラットに仕上げられている特徴を有している。
ボディフレームにはチタンを採用しているとの噂もあるが、背面には光沢のあるカラーリングが施されていることからアルミやステンレスの可能性も否めない。
側面に設けられた物理ボタンは、ボリュームボタンが縦長の物から丸みを帯びた物に変更されている。このボタンの形は、iPhoneを長く愛用なさる方であればお気づきと思うが、iPhone 4やiPhone 5に採用されていたボタンと同様の可能性がある。しかし、iPhoneの厚みを考えると再設計された小型のボタンのようにも感じられる。
デバイス下部に設けられたスピーカーは、これまでのように横一列に並べられたパンチングではなく、細長い穴にメッシュを採用しているようだ。
Prosser氏によると、iPhone 14シリーズのデザインや寸法について、一部は変更される可能性も否めないが、全体的なデザインについては変わらないだろうと伝えている。



Via: MacRumors