Appleは、日本時間の2020年10月14日2:00からスタートした発表イベントで、iPhone 12シリーズの発表を行った。
1ヶ月の遅延ののちに発表されたiPhoneは、噂通り「iPhone 12 mini」「iPhone 12」「iPhone 12 Pro」「iPhone 12 Pro MAX」の4タイプ。
ベースとなるiPhone 12から始まったシリーズ紹介では、今回も思考をこらしたデバイスの説明が繰り広げられた。
まず、シリーズすべてに内蔵された機能を紹介しておこう。
主要な部分は4つで、1つ目はMagSafe。背面に磁気を内蔵しているもので、ワイヤレス充電の際に正しい位置に充電器を固定できるほか、磁気を帯びたケースをカチッと固定できたり、iPhoneの背面に磁力を帯びたカードケースのみを取り付けたりすることが可能となっている。
2つ目がDeep Fusion。これは、シャッターボタンを押す前から記録を開始するもので、複数の写真を合成することで、美しい写真を収めることが可能というもの。
3つ目は処理装置。iPad Air 4にも採用された新しいものが採用されている。
4つ目は、高精細が特徴のSuper Retina XDRディスプレイ。
なお、噂通り、iPhone 12シリーズには、イヤホンや充電器に関しては付属していない。Lightningケーブル(USB-Cタイプ) は付属している。
それでは、順を追ってiPhoneの発表を見ていこうと思う。
iPhone 12
初めに紹介されたiPhone 12は、iPhone 11の2倍高精細なSuper Retina XDRディスプレイを搭載。6.1インチのディスプレイは、2532×1170の解像度を有するものとなっている。
また、このディスプレイにはCorningと共同で開発したセラミックシールドを採用。セラミック結晶が使用された一枚板は、落下の衝撃に対して従来のものよりも4倍も優れた耐久性を誇るものとなる。
ネットワークは5Gに対応。しかし、5G通信の必要性が低い場合には4Gで通信を行うスマートデータモードに対応しており、無駄なバッテリー消費を抑えることが可能となっている。
iPhone 12を動かすプロセッサにはA14チップが搭載されている。5nmという繊細な作りのチップは、データの処理に6コア、グラフィックスの処理に4コアを使用する。グラフィックスのパフォーマンスに関しては、従来のA13よりも50%優れたもので、効率に優れたチップは、バッテリーの節約にもつながるようだ。
カメラに関しては超広角レンズと広角レンズを組み合わせたデュアルレンズ構成で、iPhone 11のカメラユニットと見比べてもそれほど進化したようには感じられない。
搭載されるレンズやカメラの性能は、超広角がF2.4、焦点距離13mm。広角レンズがF1.6、焦点距離が26mmで、こちらのレンズには光学手ぶれ補正を内蔵している。
強化されたナイトモードは、背面の超広角レンズとフロントカメラで使用することが可能となる。
iPhone 12 mini
続いて紹介に入ったのはiPhone 12 mini。007をイメージしてアタッシュケースから登場したminiは、5.4インチのディスプレイを搭載した小さなデバイスである。
しかし、比較で持ち出されたホームボタンを有するiPhoneと並べられると、そのコンパクトな見た目からは想像できないほどに表示領域を確保していることが確認できた。全面ディスプレイを採用している効果は大きい。
こちらのディスプレイもiPhone 12と同様にSuper Retina XDRディスプレイが採用されており、表示領域は2340×1080の解像度を誇る。
iPhone 12とiPhone 12 miniの価格と発売日
価格については、iPhone 12 miniが699ドルから、iPhone 12が799ドルからとなる。容量は、64GB、128GB、256GBから選択可能となる。
iPhone12の予約開始日は、10月16日。発売日は10月23日。
iPhone 12 miniの予約開始日は11月6日。発売日は11月13日。
iPhone 12 ProとiPhone 12 Pro MAX
もうこの時点でイベントは開始から50分頃を向かえており、iPhone 12 Proの発表はないのではと思っていた。ところが、終盤も終盤、最後の大目玉として登場したiPhone 12 Proは、先に紹介した2タイプとは全くの別枠のように登場した。
カラーは、ご覧の通り、ホワイト、ブラック、ゴールド、ブルーの4種類で、言うまでもなくフルスペックのプロ仕様である。
ディスプレイには、iPhone 12で紹介したセラミックシールドを装備している。ディスプレイサイズは、iPhone 12 Proが6.1インチ、iPhone 12 Pro MAXが6.7インチの画面サイズとなる。iPhone 11 Proが5.8インチ、iPhone 11 Pro MAXが6.5インチなので、0.2インチから0.3インチ大きくなっている。
0.2インチと聞くと、それほど違いは感じられないのではと思うかもしれないが、並べて見比べるとその差はそこそこ大きい。
搭載されるディスプレイは、こちらもSuper Retina XDRディスプレイ。2778×1284の解像度を誇るものが採用されている。
処理装置は、もちろんA14チップが搭載されている。
特筆すべき点は多くあるが、様々な環境下でも使用できるように防水機能(IP68) で固められているのは嬉しい。最大6メートルの深さで使用することのできるIP68であれば、浴室で使用することも十分に可能だろう。
カメラユニット部分に関しては、こちらも噂通り、iPhone 12 ProとiPhone 12 Pro MAXでは少し異なるものとなっている。
レンズの構成も異なるが、見た目に違う部分はなく、どちらも空間を立体的に捉えることができるLiDARスキャナーを搭載している。フォーカスの高速化や、ARの利用に大きな効果を発揮するものだが、バッテリーの消費量などの理由によりiPhone 12 Proには採用されていない。
どちらもトリプルレンズを採用したカメラは、超広角レンズ、広角レンズ、望遠レンズを組み合わせたトリプルレンズ構成。
iPhone 12 Proのカメラユニットは、超広角レンズはF2.4、焦点距離13mm。広角レンズはF1.6、焦点距離26mm。望遠レンズはF2.0、焦点距離は52mmとなっている。
広角レンズには光学式手ぶれ補正を内蔵。望遠レンズには、光学式手ぶれ補正と、4倍の光学ズームが採用されている。
iPhone 12 Pro MAXのカメラユニットは、望遠と広角が少し異なる。望遠にはF2.2、焦点距離65mmが採用され、光学ズームは2.5倍。光学式手ぶれ補正を採用している。
広角は、センサーサイズが47%大きくなり、それに伴い、従来のものよりも遙かに優れた画質の写真を撮影することが可能となっている。センサーシフトと呼ばれる手ぶれ補正を採用しているのも特徴。
また、今回から静止画の保存形式にApple ProRAWを使用することが可能となる。RAWとは、カメラを触ったことのある人ならお分かりと思うが、現像前の生データである。様々な要素から構成されるデータは、ファイル自体が少し大きいものになるが、従来までできなかった編集が容易に可能となる。
動画の撮影では、4K60フレームのHDR撮影が可能で、ドルビービジョンHDRを利用可能。iPhoneでリアルタイムに編集できるメリットは大きい。
iPhone 12 Proの価格と発売日
iPhone 12 Proの販売価格は999ドルから。128GB、256GB、512GBの容量から選択可能となる。
iPhone12 Proの予約開始日は、10月16日。発売日は10月23日。
iPhone 12 Pro MAXの予約開始日は11月6日。発売日は11月13日。