Appleがついにインテルから離れてARMベースのMacをWWDCで発表の可能性


Appleがついにインテルから離れてARMベースのMacをWWDCで発表の可能性

Appleが、WWDC(開発者向けイベント) でARMベース(アームベース) の処理装置を搭載するMacを発表する可能性が出てきた。Bloombergによると、2021年の発売を予定するMacに順次搭載する予定で、今後はノートブックからデスクトップまでARMベースのCPUに移行する予定という。

iPhoneなどには既にARMベースの処理装置が搭載されており、Macに搭載される処理装置は次期iPhone 12に搭載予定のA14チップ(5nmプロセッサー) がベースとなっているそうだ。

お察しの通り、ARMベースの処理装置は省電力でハイパフォーマンスを誇るCPUとなる。製造するのは台湾のTSMCである。TSMCの代表的な取引先は、AppleのほかにNVIDIAやAMD、クアルコムといった大手が名前を連ねている。

ARMは、自社で生産を行わないファブレス企業である。CPUの設計を行い、その設計内容をほかの企業へライセンス提供している。Appleは、ARMから設計情報にライセンス契約を結び、TSMCに製造を託す形となる。

現時点でMac用には、3種類のプロセッサーを開発しているそうだ。

しかしながら、今後の省電力化と高速化の両立が楽しみである。例えていうと、自作パソコンである。自らが部品を1つ1つ集めて、1つの機械を完成形に持っていくのだが、同じ性能の商品でも他社が出す部品を使用した方がパソコンの性能が上がることがある。

それを痛感した経験が幾度もあるがゆえに、アップルの製品は単なる部品の寄せ集めではなく、部品同士のバランスを取ることで、システム全体がほかの物よりも高速に動作しているように感じる面が多々ある。処理装置の設計図を元に内部の内部から部品のバランスを見直すのであれば、もう足かせとなる無駄な縛りはないのではないだろうか。

Subscribe
Notify of

0 Comments
Inline Feedbacks
View all comments

SNSフォローボタン

タカブロをフォローする
新着ツイートはタカブログ公式Twitterで: @TakaBlog24
書いてる人のTwitter: @Ethan2nd
0
コメントを見る / 書くx