次期Macが早い!新しい処理装置で異次元のパフォーマンスを証明


次期Macが早い!新しい処理装置で異次元のパフォーマンスを証明
@radexpによる画像

Appleが設計したARMベースの処理装置が確実に早いことが立証された。Mac mini ARMのテストで出たその数値は、エミュレートされた環境で行ったにも関わらず、ネイティブ環境で実測したSurface Pro X (2995 MHz, 8コア) よりも確実に早い。

開発者専用機として、AppleはDeveloper Transition Kitの発送が初まり、Appleシリコン(ARMベースの処理装置) の全貌が明らかになりつつある。Apple A12Zチップを搭載したこのマシンは、シングルコアで811、マルチコアで2781という平均結果をたたき出した。エミュレートされた環境でである。

この開発者専用マシンは、Appleによってパフォーマンステストを強く禁止されている。おそらく、このMac miniを手にした開発者は、寝不足で意識を失い、無意識に手だけがマウスなどを動かし、偶然にもベンチテストを行ってしまったのだろう。毎日忙しく働く開発者に頭が上がらない。

大変重要なことをお伝えするが、開発者の元へ送られたMac miniがたたき出した数値は、十分なパフォーマンスを発揮できていない。

使用されたエミュレーターであるRosetta2は、いうまでもなくAppleシリコンに対応しておらず、Intelプロセッサ向けのx86(32ビット) として読み込みを行っている。そのためなのか、8コアであるはずのAppleシリコンを4コアとして認識し、残りの4コアはスリープ状態。何をお伝えしたいのかお分かりいただけるだろうか。

次期Macが早い!新しい処理装置で異次元のパフォーマンスを証明
GeekBenchでベンチマークされた数値

無駄な負荷がかかっていない最高のパフォーマンス数値に対して、負荷のかかった状態で、その上8コアのうち、4コアしか動作していない数値。つまり、Mac miniはテストで半分のパフォーマンスしか出せていない。もっというならば、ネイティブ環境での実測値と比べると、エミュレーターでは70%ほどの性能しか発揮できていないのである。

Surfaceは、Intel Pentium II/III 2995 MHz (8コア)を搭載したマシンである。シングルコアで764、マルチコアで2983をたたき出しているのだが、Appleシリコン(ARMベース) を搭載したMac miniは、シングルコアでSurfaceを上回り、マルチスコアでおおよそ同じ結果をたたき出した。4コアとして認識された状態でだ。

今後市販化されるMacには、A12Zチップよりも遙かに高性能なものが搭載される予定である。それ専用として部品のバランスを取ったMacに、最適化されたmacOS Big Surとの組み合わせは、どれほどのパフォーマンスをたたき出すのか。もう未知である。

Subscribe
Notify of

0 Comments
Inline Feedbacks
View all comments
タカブロをフォローする
新着ツイートはタカブログ公式Twitterで: @TakaBlog24
書いてる人のTwitter: @Ethan2nd
0
コメントを見る / 書くx