iPhone・iPadの設定「iPhoneを無くしてしまった!!」時に簡単にiPhoneを探す方法 iPhoneを置き忘れたり、紛失や盗難に遭った際に探す方法がある。それが「iPhoneを探す」機能。 この機能はiPhoneの他にiPadやMacなども探せるので、是非覚えておくといい。 2017.02.06iPhone・iPadの設定Macの設定
iPhone・iPadの設定iMessageが届かない?iPhoneのiMessageを「iPadやMacで送受信」または「携帯電話番号以外で送受信」する方法 iMessageはアップル製品(Mac, iPhone, iPad)で やり取りできるメッセージのこと。簡単に言えばLINEのApple版です。でもAppleの方がLINEより早く登場してるんですよ。(たぶん。そう記憶しています。) 便利... 2017.01.22iPhone・iPadの設定Macの設定
Macの設定私がMacBook Pro2016を買ってから行った設定 Macを買ったらまず行ういつもの恒例行事。使いやすいように設定を変更した内容を淡々と紹介していこうと思う。Macのユーザー歴が長い方には流れ作業のように思えることかもしれない。 初めてのMac、まだ深く知らないMacユーザーは、「こういう... 2017.01.10Macの設定
MacApple純正変換ケーブル “USB-C – Thunderbolt 2アダプタ”は「外部メーカーのディスプレイ接続に非対応」というお話 MacBookやMacBook Pro2016に何かしらの理由で外付けディスプレイをつなげようとしている方も少なからずいる。クラムシェルモードで使いたいという方や、作業スペースの拡大を考えている方、考えは人それぞれだ。かくいう私も作業スペ... 2017.01.06MacMacアクセサリー
Apple美しい物を護り大切なモノをより確実に守る PCバッグIncase 15″ Reform Collection Tensaerlite Brief Bag 指先に、さらなる才能を与えてくれる大切な物を護り、その中に入れた大切なモノを守る。外からの衝撃や水分からMacやPCを護ってくれる優れたバッグ兼ケース。 Incase 15" Reform Collection Tensaerlite... 2016.12.22AppleMacアクセサリー
Macの設定“MacBook ProのRetinaはどうも目が疲れる” ので対策したその方法&結果を公開 MacBook Pro2012から2016に乗り換えて、まず一つ目に悩んだのが「ディスプレイを見ていると目が疲れる」ということ。MBP2012やiMacを使っていた時にも初期値ではこの現象で悩まされた。今流行りの用語、ブルーライトも原因の一... 2016.12.15Macの設定
Macの設定MacBook Pro2016を起動中「画面下部5センチくらいに縦の虹色ノイズが出た時の対策」 MacBook Pro2016を購入して初っぱなから悩まされていた不具合が、ログイン後のロード画面に出てくる画面下部3cmか5cmくらいを端から端まで埋め尽くす複数の縦線。この画面下を埋め尽くした虹色のノイズは一瞬で消えるものの起動する度に... 2016.12.09Macの設定
Mac【MacBook Pro2016は“使い手次第”】 キーボードがうるさいのは打ち方が問題?「爆速キーボードと “磨かれた吸排気口率”が目に見えて素晴らしい」 2012年モデルを使い続け、ようやく届いた2016年モデルのMacBook Pro。 もう届いて何日だろうか。ようやくそれが手に馴染むようになり、そろそろレビューもかけるかなと言う所までこぎ着けた。 使っているうちに、今... 2016.12.04Mac
Mac【迷ってるなら参考になるかも】いろいろ悩んだMacBook Pro2016が届いた!! “開封の儀” 発表の翌日くらいに注文を入れて約一ヶ月…。ついにやってきたこの日が! もうAppleさん待たせすぎですよ…。 今回購入したのはMacBook Pro2016の15インチモデル。 ここまで待ったのは久しぶりで、こんなに待ち遠... 2016.12.02Mac
MacアクセサリーApple純正 USB-C – USB変換アダプタが緊急値下げで2,200円→900円!! 「アップル神対応で差額返金w」 諸事情でUSB-CでUSB機器が使える変換アダプターを購入しました。もうぶっちゃけていうと、MacBook Pro 2016を購入したんですけどね。一緒に購入したUSB-C - USB変換アダプタとケースだけが先に届いて、肝心のMBPはまだ... 2016.11.15Macアクセサリー
Macの設定MacOS Sierraに新搭載!コピペ機能 [Macでコピー] → [iPhoneで貼り付け]が便利すぎて泣けてきた Macの新OS Sierra(シエラ)に新たに搭載されたコピペ機能が便利すぎて目から涙がマーライオン!! ユニバーサルクリップボードという機能で、MacOSとiOS間でコピーと貼り付けを共有できる機能なのですよ。この機能、シンプルだけどと... 2016.10.13Macの設定
MacMacを起動すると勝手にiTunesが起動して音楽が流れ出す不具合を解決 マックを使ってるとごく希に妙な不具合に悩まされることがあります。 今回はMacを起動すると、iTunesが勝手に立ち上がり自動的に音楽が流れ出す不具合。私が使ってるのはMac X El Capitan。バージョン10.11.5 2016.06.26Mac
Macの設定「CPU使用率 常時100%(汗)」Macの熱暴走はアドビの製品(AdobeCreativeCloudデスクトップアプリ)が原因だった Mac OS X El Capitanをインストールした頃だったか、アドビ製品もそれに合わせてバージョンアップが行われました。(たぶん。)Creative Cloud 3.4.1.181その頃からマックの熱暴走が始まり、排気ファン付近は常に... 2016.01.23Macの設定
iPhone・iPadの設定Macで単語登録したのにiPhoneに登録単語が追加されないのでスパッと解決してみた MacやiPhone、iPadで単語を登録したのに同期されない。今までは同期されてたのに。という話をたまに聞きます。写真もそうですよね。今までiPhoneで撮った写真が自動でMacに同期されてたのに、急に同期されなくなってアタフタ…。今回は... 2016.01.17iPhone・iPadの設定Mac
Macの設定悲報「Macを立ち上げたらDockが消えて出てこない!」解決策は見つけた MacのOSをヨセミテからOS X El Capitanに上げてしばらく使ってたところ、マックを起動してもDockが表示されない不具合に見舞われました。ブートキャンプで入れているWindows7を起動した後に、再起動をしてMacを立ち上げる... 2015.10.14Macの設定
MacアプリMacに日本語サイトからFileZillaをダウンロードしてインストールしたはずが「それについてきた不要なソフトしかインストールされない」困った事態の回避法 肝心なFilezilla本体がインストールされない事態を奪回したよ大げさなタイトルを付けてしまったが、つまりそういうことに陥ってしまい困ったので、これでお悩みの方が救われることを願って記事にすることにします。事の発端は“FileZilla ... 2015.08.23MacアプリMacの設定
MacアプリMacからDropboxが消せないときの対処法 「項目”Dropbox”はそのプラグインが使用中のため、ゴミ箱にいれることが出来ません。」 MacBook ProからDropboxをアンインストールしようと思い、マックの上側にある帯に常駐してるドロップボックスのアイコンから設定を解除。その後、アプリケーションフォルダーの中にあるドロップボックスappをゴミ箱にポイしたんですよ。... 2015.04.07MacアプリMacの設定